犬はブロッコリーを食べても大丈夫?茎や芯の与え方とアレルギーについて

サラダに入っていると嬉しいブロッコリー

食べ応えもあって、栄養も満点です。

緑黄色野菜の中でもブロッコリーは好きという人は多いんじゃないでしょうか?

ブロッコリーを湯がいているといい匂いがします。

匂いにつられて、愛犬が物欲しそうな顔をしてるなんてことはありませんか?

また、犬にブロッコリーを食べさせてあげたいと思ったことはないでしょうか?

今回はこんな犬がブロッコリーを食べることについてまとめてみました。

Sponsored Link

犬はブロッコリーを食べても大丈夫?

栄養が豊富なことでよく紹介されるブロッコリーですがブロッコリー食べても大丈夫なんでしょうか?

犬はブロッコリーを食べても大丈夫です。

与え方をきちんと守れば犬もブロッコリーを食べることができます。

また、ブロッコリーにはたくさんの犬んからだに必要な栄養素も含まれています。

そんな、ブロッコリー栄養素やカロリー与え方について紹介します。

ブロッコリーの栄養素は?

ブロッコリー豊富な栄養素を含んだ緑黄色野菜です。

そんなブロッコリーの栄養素は・・・

・ビタミンC

ブロッコリーに含まれている栄養素の1つがビタミンCです。

ビタミンCといえば柑橘系の果物、レモンなんかを想像しますよね。

しかし、ブロッコリーに含まれるビタミンCはレモンよりも多く含まれています。

ビタミンCは犬の皮膚を健康的に保ったり、老化防止に効果があります。

また、風邪やガンの予防にもなり、犬のからだの健康的に保つために必要な栄養素です。

犬のからだに必要な栄養素ですが、犬はビタミンCを自分のからだで作ることができます。

しかし、からだの調子が良くない犬や、歳をとった犬のからだではビタミンCが作りにくくなっています。

風邪をひきやすい寒い時期や、歳をとった犬のからだにはビタミンCは欠かすことができない栄養素です。

・βカロテン

ブロッコリーにはビタミンAに変わるβカロテンも豊富に含んでいます。

βカロテンは犬のからだの皮膚や粘膜を保護する働きや細胞の分裂や成長を助ける働きもあります。

また、ビタミンAとして犬の目の神経伝達物質になったり、ガン予防にも効果がある栄養素です。

ビタミンAとしての働き以外では、抗酸化作用や免疫賦活作用などがあることが分かっています。

・ミネラル

ブロッコリーにはカリウム、鉄分、カルシウム、亜鉛といったミネラルも豊富に含んでいます。

特に多く含まれているミネラルはカリウムです。

カリウムは高血圧やむくみを予防したりする効果・効能が期待されています。

細胞の中の水分を正常に保つ働きがあり、犬のからだの新陳代謝や神経活動を正常に働かせるために欠かすことができない栄養素です。

・食物繊維

ブロッコリーには食物繊維が豊富に含まれています。

犬のおなかの調子を整える働きがあり、特に便秘気味の犬のお通じがよくなったり、ダイエットにも期待ができます。

ブロッコリーのカロリーは?

気になるブロッコリーのカロリーは・・・・

ブロッコリー100gあたり、33㎉ほどになります。

スーパーなどで販売されているブロッコリー、1ふさが400gほどになりますね。

サラダなどに入っているブロッコリー1つ10~20gほどです。

ブロッコリー、1つのカロリーは3~6㎉ほどになります。

やはり、野菜のカロリーは低く、ブロッコリーのカロリーもとても低くいですね。

犬のダイエットにはもってこいです。

ドッグフードは100gで300㎉ほどになるので、ドッグフードに比べてもかなりヘルシーな食材と言うことになります。

茎や芯の与え方とアレルギーについて

Sponsored Link

栄養満点で、カロリーも低いブロッコリーですが犬にブロッコリーを与えるにはどうすればよいのでしょうか?

また、ブロッコリーはつぼみの部分と、茎、芯の部分がありますね。

犬にブロッコリーを食べさせるときは茎や芯はどうすればいいのでしょうか?

犬にブロッコリーを食べさせるときの調理法与え方について紹介します。

ブロッコリーの調理法は?

ブロッコリーは茹でて食べることが多いと思いますが、実はでも食べることができます。

しかし、のままのブロッコリーはとても固く、犬のおなかではうまく消化はできません。

ですので、茹でたものを与えるほうがいいですね。

しかし、ブロッコリーに含まれるビタミンは加熱すると溶け出してしまうという欠点があります。

ブロッコリーを茹でる時間は、つぼみの部分が色鮮やかな緑色になるくらいでいいでしょう。

レンジで使えるスチーマーなどで熱を加えてもいいですね。

レンジでの加熱は短時間でできるので、ビタミンが溶けだしにくくなります。

また、茎や芯の部分は茹でてもかたさが残りやすくなっています。

茎や芯に残っている皮はできるだけ厚めに剥くようにします。

犬に与えるときはできるだけ、細かくカットしてから食べさせるようにしてください。

また、ミキサーなどで細かくして、ポタージュスープ状にするのもいいですね。

ブロッコリーの与え方は?

ブロッコリーは栄養満点で、犬が食べることができますが与えすぎには注意が必要です。

ブロッコリーに含まれる食物繊維を摂り過ぎると犬のおなかがゆるくなり下痢になってしまうこともあります。

また、ブロコリーやキャベツはアブラナ科の野菜の一つで、ゴイトロゲンという成分が含まれています。

ゴイトロゲンを多く摂ってしまうと、甲状腺機能が低下するというデメリットがあります。

少量なら特に問題はありませんが、甲状腺の持病がある犬は避けたほうがいいでしょう。

ブロッコリーを犬に与えるときは、ごはんにトッピングしたりおやつの代わりに食べさせるくらいがいいですね。

犬に与えるブロッコリーの量は体重5キロほどの小型犬なら、サラダに牌いているようなブロッコリー2、3個くらいですね。

体重30㎏ほどの大型犬では10個くらいまでが適量でしょう。

体重が気になる犬のごはんに、犬のごはんを少し減らして、ブロッコリーやキャベツでかさましすることでダイエット効果も期待できます。

アレルギーについて

犬はブロッコリーを食べることでアレルギーを発症することがあります。

ブロッコリーを食べたことがない犬にブロッコリーを食べさせるときは少量のブロッコリー食べさせるようにしてください。

口の周りや、からだの皮膚の薄い所が赤くなったり、かゆがっている、吐いたり下痢をしているときはアレルギーを発症していると思われます。

動物病院で診てもらうようにしましょう。

ブロッコリーの旬の時期は?

犬が食べることができるブロッコリーですが、おいしいブロッコリーをたべさせてあげたいですよね?

旬のブロッコリーはおいしいだけではなく栄養価も高くなっています。

そんなブロッコリーの旬の時期は・・・

11~3月頃の寒い時期です。

つぼみが蜜になっているものが良く、色は紫がかっているものは太陽の光と寒さを受けていておいしい証拠です。

鮮度が落ちやすく、長い期間の保存がききません。

黄色く変色しているものは古くなっているので避けたほうがいいですね。

まとめ

・犬も与え方をきちんと守ればブロッコリーを食べることができる。

・ブロッコリーの調理法は、茹でたもので茎や芯の皮は厚めに剥くこと、細かくカットしたりミキサーでペースト状にするのも良い。

・犬にブロッコリーを食べさせるときはごはんに少し混ぜるくらいか、おやつの代わりくらいの量を与える。

・甲状腺に持病がある犬にはブロッコリーを食べるのは避けたほいい。

・ブロッコリーを食べることでアレルギーを発症することがある。

関連記事:犬はキャベツを食べても大丈夫?生のキャベツの与え方と与える量について

犬がしいたけを食べるのは大丈夫?出汁の栄養とアレルギーについて

Sponsored Link

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください