キュウイ、甘酸っぱさが美味しいフルーツですよね。
ヨーグルトなどに合わせて朝ごはんの一品としてキュウイを食べている人もいるのではないでしょうか?
キュウイを食べていると犬も甘い香りに誘われて、横で欲しそうにお座りをして待っているなんてこともあるかもしれませんね。
そんなキュウイを犬が食べても大丈夫なのでしょうか?
今回こんな犬がキュウイを食べることについてまとめてみました。
目次
犬はキュウイを食べても大丈夫?

結論から言うと、犬はキュウイを食べても大丈夫です。
犬はキュウイを食べても大丈夫ですが、与え方には注意が必要です。
キュウイに含まれる栄養素や犬に与えるときに注意することについて紹介します。
キュウイに含まれる栄養素は?
犬が食べことができるキュウイの栄養素について紹介します。
・ビタミンC
ビタミンCは犬の体調を整えるためには欠かせない栄養素です。
しかし、犬はこのビタミンCを体内で生成することができるのです。
ですが、犬も体内で生成されるビタミンCだけでは足りないので、食べ物で補ってあげる必要があります。
ビタミンCが不足すると犬が食欲不振になったり疲れやすくなるので注意が必要です。
・ビタミンE
ビタミンEは犬の健康にもプラスになる成分です。
ビタミンEには老化防止や、血行をよくする効果があり犬の生き生きサポートをしてくれます!
・カリウム
キュウイには豊富なカリウムも含まれています。
カリウムは犬にとって必要不可欠なミネラルです。
カリウムは犬の神経伝達やエネルギー代謝をUPさせる働きがあり犬にとって大切な栄養素です。
・食物繊維
キュウイには豊富な食物繊維が含まれています。
食物繊維は犬のお腹の調子を整え、便秘気味の犬やおなかがゆるい犬の胃腸の調子を改善します。
しかし、食物繊維の摂りすぎは逆効果にもなるので、与える量には注意が必要ですね。
キュウイのカロリーは?
キュウイは100gあたり53kcalほどになりますね。
一片だとおよそ20gくらいで11kcalです。
犬のドックフードが100gあたり300kcalなので、これに比べるとキュウイはカロリーが低い食材と言えます。
しかし、キュウイにはたくさんの糖分が含まれているので犬に与えすぎるのはよくありません。
下痢や嘔吐の原因は皮を食べたから?
犬が食べることができるキュウイですが、犬にキュウイを与えるときに注意することがあります。
犬にキュウイを食べさせるときに注意することについて紹介します。
キュウイの皮は食べさせてはいけない!!
人がキュウイを食べるときも皮は食べないですよね?
犬にキュウイを与えるときは皮を食べさせてはいけません。
「キュウイの皮をパクリっ!」
拾い食いなんかも注意が必要です。
キュウイの皮付近には栄養素がたくさん含まれています。
しかし、犬がキュウイの皮を食べると、中毒症状を起こしてしまう可能性があります。
また、犬のからだは消化されにくく、キュウイには必ずではありませんが農薬が使用されています。
その影響もないとはいえません。
なので犬にキュウイを与えるときはしっかり皮を剥いてあげてください。
キュウイの種は大丈夫?

キュウイには実の部分に種がぎっしりと詰まっています。
この、キュウイの種は犬に食べさせても大丈夫なんでしょうか?
犬は消化するのが苦手なので、種を与えると消化不良ることがあります。
お腹を壊したり体調を崩す原因になるので、種は与えないでくださいね。
キュウイの与える量は?
キュウイはしっかり皮をむいて、犬に与える量はおやつ程度に小さく切ったまのを1カットぐらいにしておきましょう。
キュウイには糖分がたくさん入っているので与えすぎると過剰摂取になり病気になる可能性があります。
また、キュウイに含まれる食物繊維と水分も摂りすぎると逆効果になってしまいます。
下痢や嘔吐の原因にもなってしまうので、与えすぎないようにしてくださいね。
与える頻度もごくたまに、ご褒美がわりに与えるのがいいです。
アレルギーについて
犬が欲しがっているけどアレルギーが心配な飼い主さんもいますよね。
実はキュウイは果物の中でもアレルギーが出やすいといわれています。
アレルギー実態調査で1位なのだそうです。
犬にもからだに合う合わないはあるのでキュウイを初めて犬に与える場合には注意が必要です。
初めて犬にキュウイを食べさせるときは、まず少量のキュウイを与えるようにしましょう。
もし、キュウイを食べて、からだを痒がったり目の充血や発疹などの症状が出た場合はすぐに動物病院を受診しましょう。
アレルギーがない犬にも注意が必要ですね。
美味しいキュウイの選び方は?
愛犬にキュウイをたべさせるなら、美味しいキュウイを食べさせてあげたくないですか?
犬と一緒にキュウイを食べるなら美味しくて新鮮な物がいいですよね。
キュウイを選ぶときは表面が綺麗で傷や痛みのないものを選ぶことが、美味しいキュウイを選ぶポイント!
熟しているものを選びたいときは、キュウイの頭の軸のところと底部分を軽く指で押してみて、へこむぐらい少し弾力があるものがいいです。

まとめ
犬がキュウイを食べることについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか?
与え方さえ守れば犬も美味しくキュウイを食べることができます。
キュウイは年間通して出回っていますが比較的多いのは3月なので、ぜひ愛犬と美味しい旬のキュウイを食べたいですね!
関連記事:犬はメロンを食べても大丈夫?下痢になる原因は皮や種を食べたから?
犬はイチゴを食べても大丈夫?含まれる栄養素と歯周病に効果がある理由とは?
コメントを残す