耳を動かすことができる人はいませんよね。
でも、犬の耳を見ていると色々な動いていることに気が付きました。
そんな耳の動きの中でも、耳を後ろに倒すしぐさを見せることがありました。
犬が耳を後ろに倒すしぐさにはどんな意味があるのでしょうか?
今回はこんな犬の耳を後ろに倒すしぐさの意味についてまとめてみました。
犬が耳を動かす理由は?

私たち人は耳を動かすことはできません。
人とは違って、犬が自由に耳を動かすことができることには色々な理由がありました。
犬が耳を動かす理由の一つは周りの音を聞くためです。
犬は野生時代、周りの音に敏感に反応する必要がありました。
狩りのため獲物が出す音を聞き取ったり、身を守るために敵が近づく音を聞き取るためです。
ペットとして飼われている犬も同じように周りの音を聞き取るために、音のするほうに耳を傾けます。
犬が耳を動かすもう一つの理由は、自分の気持ちや感情を相手に伝えることが理由です。
人のように言葉を発することができない犬にとっては、耳の動きがボディーランゲージの一つになっています。
しかし耳の動きだけでは、正確な犬の気持ちや感情は分かりません。
からだや尻尾の動き、表情などを合わせることで、犬の感情や気持ちが読み取ることができます。
耳を後ろに倒すしぐさの意味は?
犬は耳を色々と動かすことができます。
その耳の動きの中でも、耳を後ろに倒すしぐさにはどんな意味があるのでしょうか?
耳の動きだけでは正確な意味は読み取ることはできませんが、耳を後ろに倒すしぐさにはこんな意味あります。
1.不安や緊張を感じている。
2.恐怖を感じている。
3.相手に好意を示している。
4.相手を威嚇している。
耳を後ろに倒すしぐさには、不安や緊張、恐怖、威嚇といったマイナス的な意味から相手に好意を示している意味も含んでいます。
犬が尻尾を振っていることにも色々な意味があるように、耳を後ろに倒すしぐさのも色々な意味がありました。
しかし、耳を後ろに倒しているしぐさだけでは犬の気持ちや感情をすべて読み取ることはできません。
耳の動きは犬の気持ちや感情を相手に伝える手段の一つなのです。
からだの動きと合わせることで読み取ることができる犬の気持ち
耳を後ろに倒すしぐさには、不安や緊張、恐怖、威嚇などマイナス的な意味や相手に好意を示しているプラス的な意味もありました。
しかし、耳の動きだけで犬の気持ちや感情を読み取ることはできません。
からだや尻尾の動き、表情と合わせることでより正確に犬の気持ちや感情を読み取ることができます。
耳を後ろに倒していて、口元に力が入っていたり、目を合わせないときは不安や緊張を感じていると思われます。
知らない人や犬に初めて会ったり、いつもと違う散歩の道なんかでは耳を後ろに倒して不安や緊張の気持ちを表すことがあります。
また、不安や緊張を通り越して恐怖を感じているときは、鼻の上にしわを寄せたり、尻尾が下がり低い姿勢をとるようになります。
また、歯をむき出しにしたりしてると人や犬に対して威嚇している気持ちが表れています。
その反対に相手に好意を示しているときは、耳が後ろに倒すしぐさと合わせて、表情も穏やかになります。
しっぽを振り、遊びに誘うようなしぐさも見せることもあります。
からだや尻尾の動き、表情などと同じように、耳の動きにも犬の気持ちや感情は表れています。
犬のからだの動きと合わせて見ることで犬の気持ちを深く理解することができます。

まとめ
・犬が耳を後ろに倒すしぐさは犬の気持ちや感情を相手に伝える意味がある。
・犬が耳を後ろに倒すしぐさの意味は、不安や緊張、恐怖を感じていたり、相手を威嚇、好意を持っているなど色々な意味がある。
・耳を後ろに倒すしぐさと、犬のからだや尻尾の動き、表情と合わせてみることで犬の気持ちや感情を読み取ることができる。
関連記事:犬が救急車のサイレンを聞くと遠吠えするのはなぜ?吠えるのは真似をしているから?
コメントを残す