犬はレンコンを生で食べても大丈夫?与えすぎは下痢や嘔吐の原因になるの?

レンコンは、天ぷらやきんぴらとして食べるととっても美味しいですよね。

シャキシャキ感もあって、レンコンが好きな人も多いのではないでしょうか?

犬が欲しがっても天ぷらや濃い味付けはだめですが、犬にもレンコンを食べさせてあげたいなと思う飼い主さんもいるかもしれませんね。

そこで今回は犬がレンコンを食べることについてまとめてみました。

Sponsored Link

犬はレンコンを食べても大丈夫?

犬はレンコンを食べても大丈夫です。

与え方をきちんと守れば、犬もレンコンを食べることができます。

レンコンには犬の健康にとって大事な栄養素が豊富に含まれています。

レンコンに含まれる栄養素や犬に与えるときに注意することについて紹介します。

レンコンに含まれる栄養素は?

レンコンに含まれる栄養素について紹介します。

・ビタミンC

ビタミンCはコラーゲンを作るのにかかせない栄養素です。

ビタミンCが不足すると、血管がもろくなるので犬が出血を起こしてしまいます。

また、ビタミンCは犬の歯や骨を健康に保つ効果もあるのです。

・カリウム

カリウムは心臓や筋肉の調整に重要な役割をしています。

ナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進してくれるので犬の血圧を下げてくれる効果も期待できます。

 

高血圧の犬にとって嬉しい栄養素です。

・食物繊維

食物繊維は犬が食事をしたあとの血糖値の上昇を抑えてくる効果があります。

他にも犬の腸の調子を整えてくれるので軟便がちな犬の排便を手伝ってくれるのです。

・タンニン

タンニンはポリフェノールの一種です。

抗酸化作用があるので、犬の老化を防止したり動脈硬化を予防してくれる働きがあります。

 

犬も徐々に老化していくのでタンニンを摂取することで予防したいですね。

レンコンのカロリーは?

レンコンのカロリーが気になる、という人もいるのではないでしょうか?

気になるレンコンのカロリーは100gあたり66kcalです。

一切れ4gとするとカロリーは3kcalです。

 

他の野菜とカロリーを比べると、根菜の仲間のレンコンは少しカロリーが高めです。

しかし、肉や魚などに比べるととてもカロリーが低い食材ですね。

犬の主食であるドッグフードのカロリーは100gあたり300kcalなので、それと比較するとレンコンのカロリーは低いと言えますね。

Sponsored Link

レンコンを犬に与えるときに注意することは?

犬の健康維持にも役立つ栄養素がたくさん含まれてい、てカロリーも低めなレンコンですが、犬に与えるときには注意したいことがいくつかあります。

犬にレンコンを与えるときに注意することを紹介します。

与えすぎは下痢や嘔吐の原因になるの?

犬は消化吸収が苦手な動物なので与えすぎると体内でうまく消化ができず、下痢や嘔吐をしてしまいます。

 

特にレンコンには食物繊維が多く含まれています。

食物繊維は犬のお腹の調子を整えるために必要な栄養素です。

しかし、犬のからだに良い食物繊維も摂りすぎは、逆効果になってしまうんですね。

 

また、レンコン自体が硬い食べ物なので、与えすぎると犬のお腹ではうまく消化ができません。

なので、与えすぎないように注意しましょう。

犬が消化しやすいレンコンの調理法は?

犬は丸呑みをする習性があるので、大きいまま与えてしまうと喉に詰まらせたり消化ができず体調不良になってしまいます。

また、生のレンコンも犬がお腹の調子が悪くなる原因になるのでしっかり加熱したものを与えます。

 

オススメの調理法としては、薄くスライスしておやつがわりになるレンコンチップにしてあげるのがいいですね。

スライスしたレンコンは、水に浸けてしっかり灰汁を抜いてから調理をします。

調電子レンジだけで調理ができるので油を使う心配はありません。

 

また、加熱したレンコンをミキサーなどで粉々にしてから、ポタージュにして飲ませてあげるのもいいですね。

細かくなった、レンコンは犬のお腹にも優しくて消化がしやすくなります。

レンコンと合わせて食べさせたい食材は?

せっかくレンコンを食べさせてあげるなら他の食材も一緒に食べさせてあげたい、なんて思う飼い主さんもいることでしょう。

我が家の愛犬はにんじんやさつまいもなどと一緒に、ご飯にトッピングしてあげると喜んで食べてくれます。

 

栄養価も高く健康にいいですが、与えすぎには注意が必要ですし、犬は消化吸収が苦手なので下茹でしてから小さくカットしてあげてくださいね。

アレルギーについて

犬にも個体差があるため、レンコンを食べてもなんともない子もいればアレルギー反応が出る子もいるでしょう。

初めて愛犬にレンコンを与えるときは少しにして、様子を見ましょう。

 

もし、愛犬がからだをかゆがったり、皮膚が赤くなっているなどの症状が出ている場合はアレルギーの可能性があるのですぐに医師に相談しましょう。

美味しいレンコンの選び方は?

犬にレンコンを食べさせるなら、美味しいレンコンを食べさせてあげたいですよね。

 

美味しいレンコンは、全体的にふっくらしていて固いものを選ぶようにしましょう。

また、表面にはあまり傷がなく、ずっしりと重たいものを選ぶといいですよ。

レンコンは秋から冬にかけてが旬なのでこの時期のレンコンはより美味しいです。

まとめ

犬がレンコンを食べることについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか?

レンコンは犬が食べても大丈夫ということがわかりましたね。

フードにトッピングしたり、おやつとしてレンコンチップを作ってあげたりと、犬もレンコンの食感を楽しむことができますね。

でも、与えすぎると犬が体調を崩してしまうので注意してくださいね。

関連記事:犬は大根を食べても大丈夫?皮と葉っぱの与え方とアレルギーについても

犬はアスパラを食べても大丈夫?含まれる栄養素と調理法についても

犬はひじきを食べても大丈夫?含まれる栄養素と犬に与える健康効果は?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください