犬が洗濯物の上に乗って寝るのはなぜ?タオルの匂いが好きな理由について

洗濯物を取り込んでいると、愛犬が乾いたタオルや服の上で

寝ていることはありませんか?

寝ている姿を見ていると、なんだかほっとしますが・・・

家事が終わりません・・・

寝ているところを起こすのもちょっとかわいそうですね。

今回はこんな犬が取り込んだばかりの洗濯物の上で寝る理由についてまとめてみました。

Sponsored Link

犬が洗濯物の上に乗って寝るのはなぜ?

乾いた洗濯物が気持ちいから

私たちも天気がいい日は布団を干しますよね。

太陽の光をたくさん浴びた布団は温かくてフカフカしています。

いつもこんな布団でお昼寝ができたら、なんて幸せなんでしょうか。

犬も同じ気持ちだと思います。

天気がいい日に飼い主さんが洗濯物を取り込んでいると・・・

「フカフカのタオルが来る~!」なんて思っているのではないでしょうか?

お昼寝の時間ならちょうどいい寝床になっているのではないでしょうか。

私たちも犬もフカフカで温かい寝床は気持ちいいですよね。

寝床を作っている

犬は寝床を作る習性があります。

タオルや服は寝床を作るにはもってこいの材料です。

たまたま置いてあったタオルや服をかき分けて、寝床を作っているのではないでしょうか?

飼い主さんにかまえって欲しい

洗濯物の上でスヤスヤ寝ている姿をみるとなんだか癒されますよね。

こんなかわいい姿の愛犬に見とれてしまって笑顔になったり、声をかけることで、かまってもらえたと思うことがあります。

また、洗濯物の上に乗っているときに叱っても遊んでくれたと勘違いして、洗濯物の上で寝ているみたいです。

注目されたい!かまってもらいたい!

という気持ちから飼い主さんにアピールしているんでしょうんね。

洗濯物を置いているところがいつもの寝床

洗濯物を取り入れるところが、犬の寝床ということはないですか?

「ふっ~・・僕のお昼寝場所に洗濯ものが・・」

「ま~いいや、このままお昼寝しちゃえ。」となっているかもしれません。

無理に起こそうとしたり、叱ったりしても犬にとっては

「なんで起こされたのかな~?なんで叱られたのかな~?」

と不思議になってしまうかもしれません。

取り込んだ洗濯物を置いているところがいつも犬がお昼寝する場所ならそっと寝かしておいてあげましょう。

Sponsored Link

タオルの匂いは飼い主さんの匂い?

洗濯をしたばかりのきれいなタオルや服でも飼い主さんの匂いが残っています。

犬にとっては飼い主さんと犬でも一緒にいたいものです。

かまって欲しいけど、飼い主さんは家事をしていて忙しそうです。

でも、飼い主さんの匂いがする洗濯物の上で寝ていることで安心しているかもしれません。

仕事で汗をかいたお父さんのタオルなんかは「洗濯しても臭い!!」とブーイングの嵐です。

しかし、愛犬にとってはお父さんと一緒にいる気分なになっているかもしれません。

 

新しいタオルと飼い主さんが使って洗濯したタオルを置いてみてもやっぱり飼い主さんが使って洗濯しタオルの上で寝ます。

飼い主さんの匂いがついた洗濯物のほうが犬にとってはうれしいものなんですね。

まとめ

犬が洗濯物の上に乗って寝る理由は

・乾いた洗濯物が気持ちいから。

・寝床を作っているから。

・飼い主さんにかまえって欲しいから。

・洗濯物を置いているところがいつもの寝床だから。

・飼い主さんの匂いがするから。

取り入れたばかりの洗濯物の上で寝るのは飼い主さんを困らせたいなんては思っていないようです。

洗ったばかりのタオルや服に毛がつくと気になってしまうこともありますが、そっと寝かしてあげたいですね。

どうしても毛がついて困るときは、別の場所や、洗濯籠に入れてみてもいいかもしれません。

関連記事:犬は臭い匂いが好きなの?はいた後の靴やスリッパをクンクンする理由とは?

犬がうつ伏せで寝る寝方は病気?行動の意味と理由についても

犬も枕を使って寝るって本当?熟睡できる理由と意味について

犬が鼻でツンツンしてくるしぐさの意味は?吠え癖や噛み癖に発展するの?

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください