大切が愛犬が亡くなってしまうことはとても悲しいことです。
しかし、愛犬のためにも最後のお別れをしなくてはいけません。
葬儀・葬式の準備が必要になります。
でも、犬の葬儀・葬式なんて経験をしたことがない人がほとんどだと思います。
また火葬の料金について気になります。
中には、悪徳な火葬業者もいるようです。
愛犬との最後のお別れのためにもきちんとした火葬をしてあげたいですね。
今回はこんな犬の火葬にかかる料金の相場についてまとめてみました。
犬の火葬料金の相場について
一般的に犬やペットの葬儀や火葬はペット霊園などで行われることが一般的です。
最近では、ペットの葬儀や火葬のための霊園の予約などまですべてを請け負ってくれる業者もあります。
インターネットで申し込んだり、電話での相談で受け付けてくれます。
その火葬の方法にも3種類あり、それぞれにかかる料金は異なります。
火葬の方法は大きく分けて、合同火葬、一任個別火葬、立ち合い個別火葬です。
また自治体でのペットの火葬もあります。
犬の火葬の料金の相場について紹介します。
・合同火葬
料金の相場は 10000~25000円
火葬の方法の中で安価な方法になります。
業者が犬の遺体のお迎えに来てくれることが一般的です。
犬の遺体を預けるときが最後のお別れになります。
火葬と埋葬については業者にすべて任せるかたちになり、立ち会うことはできません。
また、火葬と埋葬共にほかのペットたちと合同で行うので、遺骨を受け取ることができません。
埋葬までが終わると葬儀業者から連絡をもらうことができます。
・一任個別火葬
料金の相場は 15000~30000円
業者によりが犬の遺体をお迎えに来た後、火葬と拾骨は業者のスタッフに任せるかたちになります。
合同火葬とは違い、遺体を個別に火葬します。
火葬が終わった後、骨壺や骨袋に納めたものが飼い主さんのもとに届けられます。
火葬と拾骨に立ち会うことはできません。
・立会個別火葬
料金の相場は 20000~50000円
犬の遺体の引き渡し、火葬、拾骨までのすべてを飼い主さんか家族で立ち会うことができます。
合同火葬とは違い、遺体を個別に火葬します。
立会個別火葬は、人の火葬方法に最も近い火葬方法です。
最近では、犬を家族と同じように火葬してあげたいという理由からこの立会個別火葬を選ぶ飼い主さんが増えています。
・自治体などでの火葬
ペットの葬儀を専門的に行う、霊園やペット業者とは別に自治体でも犬やペットの火葬を行っています。
料金の相場は 1000~10000円
他のペットたちと一緒に火葬されます。
一般廃棄物と同じ扱いになるので、廃棄物と同じ焼却炉で火葬されることになります。
そのため、犬の遺骨は飼い主さんのもとに戻ることはありません。
しかし、最近では数は少ないものの、個別に火葬して遺骨を飼い主さんの返骨してくれる自治体もあります。
小型犬や大型犬で値段がちがう

犬の火葬の料金は犬のからだの大きさによってかわってきます。
犬種などの違いでは料金が変わることはあまりあまりありません。
犬の火葬にかかる料金の相場は犬の体重によってかわります。
からだの大きな犬の場合は火葬にかかる時間が長くなり、火葬に必要な燃料も多く必要になるので費用は高くなってしまいます。
また、設定以上に火葬に時間がかかる場合は追加の料金がかかってしまうこともあります。
犬の遺体を搬送するときの車両などのコストも関係しています。
棺に関しても、通常のサイズであれば料金に含まれていることが一般的です。
しかし、超大型犬などの場合は追加料金が発生することもあります。
出張ペット火葬について
犬の火葬はペット霊園以外の火葬の方法で出張ペット火葬というものがあります。
火葬炉を積んだ専用の車両で、飼い主さんの自宅の駐車場やその近くで火葬を行ってくれるサービスです。
自宅やその近くでの火葬が難しい場合は、近隣の迷惑にならないように、自宅の近くを走りながら火葬を行うことも可能です。
料金の相場は 20000~50000円
合同火葬や立会個別火葬に比べると少し料金が高くなっています。
自宅の近くにペット霊園がない・・・
どうしても仕事を休めない・・・
飼い主さんが、お年寄りで遠出することがむずかしい・・・
色々な事情でペット霊園に行けない飼い主さんがこの出張ペット火葬を利用することが多いようです。
出張ペット火葬は24時間365日対応してくれる業者が多いこともメリットの一つです。
また、ペット霊園での合同火葬や立会個別火葬とは違って火葬から拾骨まで立ち会うことができます。
しかし、火葬の専用車両に入らないような大きな体の大型犬は利用できないこともあります。
あらかじめ、犬のからだの大きさや体重について相談しておくといいでしょう。
悪徳業者に注意が必要!!

ペット霊園に行けない・・・
犬の葬儀業者と都合が合わなかった・・・
などの理由で出張ペット火葬を選ぶ飼い主さんも多くいるでしょう。
しかし、ペットの出張火葬業者を選ぶときには注意が必要です。
中には、悪徳な出張ペット火葬業者も存在します。
高齢化によりペット霊園に行けないお年寄りを狙ったり、知識があまりない飼い主さんをだます悪徳業者が増えているようです。
電話などで案内を受けていた料金とは違って、後になってから高額な料金を請求してくる悪徳な業者がいます。
また、犬の遺体の火葬に立ち会えなかったり、遺骨の返骨も行わないといったこともあるようです。
献身的な出張ペット火葬業者も存在します。
愛犬のためにも、業者を選ぶときは飼い主さん自身の見極めが大切です。

まとめ
・犬の火葬の料金はペット霊園で行うときは、同火葬 15000~30000円、一任個別火葬 15000~30000円、立会個別火葬 20000~50000円が相場。
・料金の設定は、火葬にかかる費用に関係していて体重が重くなるほど料金は高くなる。
・自宅や自宅の近くで、火葬、納骨を行ってくれる出張ペット火葬というサービスもある。
関連記事:犬の供養の仕方とは?葬儀の方法と遺骨の埋葬について
犬が死んだときは役所に届け出をする?必要なものや費用について
コメントを残す