普段聞いている音楽、ロック、ポップス、クラシックと
様々なジャンルがあります。
どんなジャンルが好きですか?
犬にも好きな音楽、リラックスできる音楽があるようです。
今回はそんな犬が好きな音楽、音楽にストレスを解消する効果があるのかに
ついてまとめてみました。
目次
犬が好きな音楽とは?

音楽には色々なジャンルがあります。
私たち人は音楽のジャンルを選んで聴いていますが、犬は飼い主さんが選んだ音楽を聴くことしかできません。
飼い主さんがいつも流している音楽が犬にとっては不快に感じているかもしれません。
犬が好きな音楽、嫌いな音楽ついて紹介します。
犬が好きな音楽
犬が好きな音楽はお一般的にゆったりとした曲調のものが多いようです、クラシック音楽を聞かせた実験では、他の音楽を聞かせたときとは違って、表情が穏やかになり、お腹見せて横になったという結果があります。
また無駄吠えが減ったり、寝ている時間も増えたなど、クラシック音楽のゆったりとした曲調が犬をリラックスさえたと考えられます。
犬が嫌いな音楽
犬は基本的に大きな音、聞いたことのない音が苦手で、花火や雷はほとんどの犬が苦手な音です。
音楽でもヘビメタ、やハードロックなど曲調が激しいジャンルの音楽は犬にとっては不快に感じると思われます。
ヘビメタなどの激しい曲調の音楽を聞かせた実験では、心拍数が上がり、犬のストレスレベルが上昇した実験結果もあります。
音楽にストレスを解消する効果がある?
効果はあるのか?
犬も人間と同じように、音楽でストレスを解消することができるようです。
犬にクラッシック音楽を聞かせた実験を紹介しましたが、ゆったりとした曲調のヒーリング・ミュージックなどの人間がリラックスできる音楽は犬にとっても心地が良い音楽です。
ゆったりとした音楽を聴いているとき、脳の状態はアルファ波がでると言われています。
アルファ波が出ている状態は、脳が覚醒していながら休んでいる状態です。
クラシック音楽の実権と同様に、穏やかな表情になったり、いつの間にか寝てしまった、吠え癖が減ったなどの効果があります。
ストレス解消の効果が薄れる?
クラッシック音楽だけを聞かせ続けると効果が薄れるということも分かりました。
クラッシック音楽以外でストレス解消の効果があったジャンルがありました。
ソフトロックとレゲエです。
クラシック音楽との共通点はゆっくりとした、リズムと曲調にありました。
同じ音楽だけを聞かせ続けると犬も飽きてしまうようで、クラッシック音楽とソフトロック、レゲエをランダムに聞かせることで、うまく犬のストレスを解消できるのではないでしょうか。
音楽でストレス解消する方法とは?
飼い主さんの精神状態に影響を受けているこで、犬がストレスを受ける原因になっていることがあります。
犬は飼い主さんの心の動きに敏感ですから、緊張やいら立ちが伝るわけです。
飼い主さんが緊張すると、血流に変化が起こり、皮膚から出る緊張したときの臭いを鋭くキャッチします。
この飼い主さん緊張やいら立ちが伝わることで、犬自身も不安になったり、落ち着きがなくなることでストレスがたまる原因になってしまうのです。
しかし、飼い主さんがリラックスしている状態なら同じように影響を受けるものです。
愛犬と一緒にリラックスできる音楽を聴いて、ゆったりと過ごしてください。
飼い主さんがリラックスしている様子は愛犬にも伝わります。
こうした日々の環境が、条件づけとなり犬自身も落ち着いてリラックスできるようになります。1度条件づけされると、犬は賢い動物。
飼い主さんが一緒にいなくても、その音楽を聴くと、犬の頭の中では飼い主さんと一緒にいた状態が再現されます。

お留守番のさせるときにラジオやテレビをつけてあげると安心するということがありますが、飼い主さんと一緒に聴いていた音楽ならより安心するはずです。
普段から一緒にいるときに愛犬と飼い主さんが落ち着ける音楽を聴いて、リラックスするようにしてみましょう。
また、車が苦手な犬にも応用がききます。
車に酔ってしまったことがある犬は、トラウマになってしまって車に乗ると不安になったり、元気がなくなったりします。
そんなときもいつもの音楽をかけてあげてはいかかがでしょうか?
クラッシック音楽を聴きながらスヤスヤ寝ています。
犬がリラックスできる音楽の紹介
犬がリラックスできるヒーリング・ミュージックとクラシック音楽を紹介します。
リラックスできるヒーリング・ミュージック
犬がリラックスできるクラシック音楽
まとめ
・犬はゆったりとした曲調のクラシック音楽を聴くとリラックスできる。
・クラッシック音楽以外にも、ソフトロック、レゲエもリラックスすることができる。
・飼い主さんの精神状態は犬にも伝わり、ゆったりした音楽を一緒に聞くことでリラックスできる。
関連記事:犬が嫌いな音と周波数は?震えたり隠れたりするのは怖いから?
犬が救急車のサイレンを聞くと遠吠えするのはなぜ?吠えるのは真似をしているから?
コメントを残す